お役立ち情報
【横浜市整形外科】PT採用+PRP導入で収益180万円UPで売上の柱を構築
PT採用再設計とPRP導入を並走。短期収益+中期の自費基盤を同時実現

神奈川県横浜市 整形外科・リハ科|PT採用+PRP導入で収益UP(180万円)&自費の柱を構築リニック紹介
PT採用の再設計と再生医療(PRP)導入を同時推進。2名採用/リハ2→リハ1に移行し、運動器リハの収益を拡大。売上+180万円、自費の新柱も確立。
14名規模の整形外科。理学療法士の採用停滞と自費メニュー不足が成長の壁に。当社は採用×新治療導入(PRP)を並走させ、短期の収益改善と中期の自費基盤づくりを同時に実現しました。

導入前の課題
・条件・役割・評価の再定義が未整備
・求人票・画像・コピーの抽象度が高い
・PRP導入に必要なメーカー選定/価格設計/院内掲示/職員オリエンが未着手
支援内容
・条件見直し→求人票・コピー刷新→媒体最適化→PDCA
・面接SLA・選考フロー整備
・PRP導入:メーカー選定、価格設計、院内掲示、職員オリエン、集客PR、院内提案まで伴走
成果
新規応募から2名採用。売上+180万円、運動器リハの柱強化でリハ2→リハ1へ。
PRPは自費の月次売上として新たな柱に育成。院長は診療に専念し、周辺業務は当社が一任。満足度も高評価でした。

今後の展望
PT教育とPRP啓発の院内プロトコル化で、提案率と単価を継続的に引き上げる計画です。
▼レンタル事務長さんとは?
「レンタル事務長さん」は、医療機関専門の経営・労務・採用・集患を
月額制でまるごとサポートするサービスです。
院長先生が診療や経営のコア業務に専念できる体制づくりをお手伝いします。
-
採用代行(求人戦略立案〜応募者対応)
-
労務・人事管理(人事面談や労務相談対応)
-
集患(WEB広告・SNS運用・SEOMEO対策)
-
経営数字の見える化と改善提案
- レセプト支援